推理小説・・・

7月28日(火)、今年は長梅雨です。昨日、1年生数学Ⅰの授業を見学しました。

 

1次関数のx軸方向への平行移動という内容で、

y=2x2のグラフに続けて、y=2(x-1)2とy=2(x+3)2のグラフをかき、それぞれがどのように違うのか、比較するものでした。

y=2(x-1)2のグラフは、y=2x2と比較して軸が+1移動します。

また、y=2(x+3)2は-3移動します。

つまり括弧内の「-1」と「+3」が「+1」と「-3」移動したことになります。なぜだろう?

 

こうして昨日の授業は終わりました。なぜなのか?眠れませんでした。

抑えきれずに本日も参加し、ようやく納得がいきました。

 

移動した点をそれぞれX、Yとして証明していくと、符号が逆になることが分かります。なるほど!

 

筆者は数学が苦手です。でも、今回とても惹き付けられました。まるで推理小説を読むように・・・。

次の前回のヒントが次回の謎解きにつながる、そのようにわくわくした時間を過ごすことができました。

すべて勉強は「物語」なのかもしれません。「なぜそうなるのか?」常にそのような気持ちをもって授業に臨めば、きっと興味がわくのではないでしょうか。