授業参観週間
2022年6月2日 14時24分6月2日(木)
授業の様子を紹介します。
1年生の「体育」では、男女共に新体力テストが行われており、男子がハンドボール投げ、女子が持久走に取り組んでいました。A段階を目指して頑張ってください!
3年生「現代文B」では本川達雄氏の「豊かさと生物多様性」という授業が行われていました。
まだ導入段階のようでしたが、多様な生物が存在することで生態系が守られていること、私たち人間社会だけを見ても同じですね。
2年生「日本史B」では版籍奉還、廃藩置県についての学習が行われていました。
福島県は磐前(平)県、福島県、若松県の3つに分かれていたのですね。
生徒はプロジェクタで投影された内容をプリントに書き込んでいました。
只今、本校では授業参観週間で、教員は他教科の授業も見学しながら授業力向上に努めています。
ICTの活用など参考になります。