今日の勿来高校

関の子ボランティア

2024年12月11日 00時00分

5月から活動を始めました「関の子ボランティア」も無事に今年最後を迎えました。夕方の寒い時間にもかかわらず、1年生2名と2年生3名、3年生1名が勿来駅トイレ清掃をしました。

image3 image4 image5

生徒会役員選挙

2024年11月15日 16時25分

 生徒会役員選挙が行われ、6名が立候補し信任されました。立会演説会では、これから学校の代表として、どのような学校にしたいかを、全校生徒の前で堂々と演説することができました。最後に、旧生徒会役員が登壇し、生徒会長より挨拶があり、大きな拍手が送られました。旧生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。そして6名の新生徒会役員のみなさんは協力して学校を盛り上げてください。

   

秋のBBQのつどい

2024年10月28日 16時44分

25日(金)、秋のBBQのつどいが晴天の下で行われました。自分たちで火を起こし、持ち寄った食材でBBQです。肉以外にも貝柱やポップコーンなど、グループで様々。交流が深まり楽しい時間となりました。

        

体育大会2日目

2024年10月28日 13時57分

 体育大会2日目は、男子がバドミントン、女子がインディアカに分かれて大会が行われました。午後からはくぼた校も参加しての男女混合リレー大会が開かれ、3年2組が優勝しました。

            

体育大会に向けての準備

2024年10月23日 16時02分

10月23日、24日に行われる体育大会に向けて、生徒会役員、中央委員、体育委員のメンバーが中心となり準備を行っています。今日はトーナメント表を書いたり物品の準備をしたりと協力して取り組みました。

 

体育大会(1日目)の様子

2024年10月23日 00時00分

体育大会1日目は、女子がバドミントン、男子がフットサルに分かれて大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。

        

朝のあいさつ運動

2024年10月2日 14時39分

 県下一斉服装指導に合わせて、生徒会が中心となり朝のあいさつ運動を実施しました。昇降口に「おはようございます」と元気な挨拶が響きました。また冬服の正しい着こなしや身だしなみについても確認しました。

  

中学生体験入学

2024年7月26日 08時51分

 中学生の体験入学が25日(木)に行われ、学校生活や部活動についての説明、案内、質疑応答など生徒会役員が積極的に参加しました。中学生にとっての「分かりやすさ」を一番に考えて、資料を作ったり原稿を考えたりしました。勿来高校の良さが伝わったと思います。

  

生徒会の「部活動紹介」⑥

2024年7月17日 09時14分

今日は弓道班について紹介します。弓道場をのぞいて見ると、袴に着替えた同級生が凛とした姿で練習をしていました。高校に入ってから弓道を始めた人がほとんどですが、班員に聞くと、「礼儀作法や姿勢が良くなった」と。とにかく的を射る所作(動作や振る舞い)が堂々としていました。