学校生活
12月13日(木)5・6校時に、いわき市が主催する職業講話「仕事人の話を聞いてみよう」が本校1学年を対象に開かれました。今回は、スーパースポーツゼビオいわき店様とアルパインマニュファクチャリング株式会社様から代表の方にお越しいただき、講話を通して会社の概要や具体的な仕事の内容、仕事のやりがい等を聞くことができました。また、販売職と製造職の特徴を比較しながら、それぞれについて理解することができました。ご自身の高校時代を振り返りながら、失敗した経験や努力したことについてお話をしていただき、今後の高校生活に見通しを立てるきっかけになりました。


学校生活
11月9日(金)、1学年は、いわき市が主催する“職”体感ツアーに参加してきました。今回は、エリエールプロダクト株式会社様と東新工業株式会社様を見学させて頂きました。
会社の概要や製品の説明を、社員の方から直接お話しして頂ける貴重な機会となりました。また、工場見学では、普段は見ることのできない工場の内部を見学させて頂き、製造業への理解が深まりました。
今回の“職”体感ツアーをとおして、生徒の進路意識を高める有意義な時間となりました。




平成31年度Ⅰ期選抜募集要項及び志願理由書を入試情報に掲載しました。
学校生活
10月27日(土)に、同じ校舎で学ぶ、いわき支援学校くぼた校の「くぼた校祭」ボランティアに参加しました。
音楽部のステージ発表賛助出演、茶道部の茶道体験コーナーの他、楽器運び、駐車場整理、販売補助など、約30名の生徒が参加し、くぼた校の生徒さんと一緒にくぼた校祭を盛り上げることができました。


学校生活
10月26日(金)に、本校1学年を対象に職業別進路ガイダンスを実施しました。生徒の進路希望に合わせて、各分野の大学、短大、専門学校の先生のお話を聞くことができました。将来の進路実現に向けて、貴重な情報収集の機会となりました。




平成31年度福島県立勿来高等学校入学者選抜募集要項等のアップロード時期について、入試情報に掲載しました。
学校生活
9月28日に、ファッション造形基礎の授業の一環で、くぼた校との合同授業を行いました。
山形市在住のデザイナー髙橋天央さんのご指導のもと、くぼた校の生徒と一緒に、エアバックを再利用したトートバック作りを行いました。
完成した製品は、10月27日の「くぼた校祭」で販売予定です。


9月27日(木)に那須ハイランドパークへ遠足に行って参りました。あいにくの雨模様ではありましたが、生徒は貸し切り状態の園内で楽しく過ごすことが出来ました。特に絶叫系アトラクションを楽しんでいる生徒の声がたくさん聞こえ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。3学年全体としての大きな行事はこれが最後となりましたが、生徒達にとって良い思い出となりました。




学校生活
9月27日(木)に、本校1学年が遠足に行ってきました。当日は雨天により、行き先がアクアワールド大洗になりましたが、生徒たちは様々な特徴をもつ魚たちを興味深く観察していました。



