2020年12月の記事一覧

対話・・・

12月2日(水)、期末考査2日目、1年生が「現代社会」・「音楽Ⅰ」・「国語総合」、2年生が「保健」・「生物基礎」、3年生が「現代文」・「選択科目(教養数学、英語表現、発達と保育)」・「世界史A」です。

1日3科目受験の子たちもいますね。焦ってはいけません。問題と対話することです。

何が言いたいのか、一生懸命耳を傾けてみて下さい。

ある日の数学の時間、次のような問題が出されました。1辺が6㎝、1つの角度が60°の直角三角形を三平方の定理を利用して、他の辺の長さを出します。

教科書にはa2+b2=c2とあります。生徒は先生からアドバイスを受けます。三角形を逆さまにすると教科書と同じ向きになるから、計算式が立てやすいよと。

そして答えを導き出すのですが、答えがあいません。理由は、三角形を逆さにしたため、6が9になってしまったのです。

逆さといえば、私は日本地図を思い起こします。

日本海側が「裏日本」とよばれることに問題意識をもつ研究者が、古代以来、こちら側の方が大陸との交流が盛んであったことを視覚的に示すために、このような手法で訴えます。

日本列島がユーラシア大陸、東アジアの最東端に位置することが分かります。

ところがここに浮かぶいくつかの島について、見方を逆さまにすると、つまりどの国から眺めるかで呼び方が変わり、時に行き違いが生じます。

対話が大切です。aやbは何を表しているのか。耳を傾けて下さい。

 

前日放課後、3年生全員が中庭に集まって、卒業アルバムに載せる集合写真を撮りました。

朝、カワセミは1羽でやって来ましたが、今は49人の仲間たちが集います。