カテゴリ:ボランティア活動

勿来ゆめライト(9月)

9月12日(月)

今月の「勿来ゆめライト」は1年生の榎内怜那さんの作品です。

テーマは「お月見」

コンセプトは「9月にやる行事の1つであるお月見。子どものころにうさぎの話やおとぎ話でかぐや姫などの話をしたなと思い描きました。」とのことです。

分かりにくいのですが、写真左下から月が上がってきています。

皆さんは9月10日の「中秋の名月」ご覧になりましたか?

窪田の町をきれいにする運動

6月17日(金)

いわき市では毎年「いわきの町をきれいにする市民総ぐるみ運動」が行われますが、ここ数年コロナ禍ということで市全体での取り組みは中止となっています。

 

というわけで、今回は2学年の生徒によるボランティア活動として学校周辺のゴミ拾いを行いました。

 

一見きれいなように見えても、吸い殻やペットボトルなどのゴミが落ちています。

 

皆で協力してきれいな町を保っていきましょう!

 

この道をしばらく進むと茨城県境です。

関の子ボランティア

6月15日(水)

本校は、源義家の和歌「吹く風をなこその関と思へども道もせにちる山桜かな」(千載和歌集)等にも詠まれた歌枕「勿来の関」跡の近くに立地し、全校生徒119名の小規模校であることを生かし、一人一人に寄り添ったきめ細かな教育を行っています。(本校HP学校長あいさつより)

 

毎週水曜日は「一斉下校日」。

部活動も休養日に当てられます。

 

そのような中、勿来駅には多くの本校生の姿がありました。

 

そう、水曜日は「関の子ボランティア」が行われる日です。

 

生徒会役員を中心に有志が集まり、トイレ清掃や除草作業など勿来駅の環境保全に努めています。

 

駅の南側には「関の子広場」があり、地元の方々が勿来駅の安全を見守ってくださっています。

 

「うつくしま、ふくしま。環境顕彰」を頂き、ボランティア活動の更なる活性化が期待されています。

「中野先生、僕たち頑張ってます!」

本日は20/119名の有志が参加しました。

皆さん、お疲れ様でした。

関の子ボランティア

12月15日(水)⑤

放課後、今年最後の関の子ボランティアが行われました。

 

今回は、令和3年度少年サポート事業として、いわき南地区少年警察ボランティア協会、いわき支援学校くぼた校等の方々と一緒に勿来駅前花壇に花植えを行いました。

まずはロータリーの花壇に穴を掘っていきます。

勿来駅を利用する方々の癒やしになるよう心を込め、きれいな花壇が仕上がりました。

皆さんお疲れ様でした!

勿来高・くぼた校生徒会「朝のあいさつ運動」

12月6日(月)

生徒会が新体制となり、初めての活動が行われました。

くぼた校生徒会と合同での「朝のあいさつ運動」です。

本日は、旧生徒会役員も参加し、大勢であいさつの呼びかけを行いました。

 

来週は13日(月)から2学年の修学旅行(関西方面)、16日(木)には3学年の遠足(東京方面)が予定されております。笑顔のあいさつで免疫力を上げ、楽しい体験学習ができるといいですね。

 

あいさつ運動を見守りながら、農場長(学校非公認)はブロッコリーちゃん達に水をあげておりました。

 

いつも、楽しい英語の授業とおいしい野菜や果物を提供いただきありがとうございます!

関の子ボランティア

7月14日(水)

本校では、毎週水曜日を一斉下校日とし、部活動の休養日に当てています。

 

そして、地域学校協働活動の一環として、地域ボランティア団体である関の子広場の方々と共に通学でお世話になっている勿来駅のトイレ清掃やゴミ拾いなどを行っています。

 

本日は、1学期最後の活動日でした。

 

いつも勿来の安全を見守ってくださっている関の子広場の方々に感謝申し上げます。

つながり・・・

7月30日(木)、昼休みに夏休みのボランティア活動に参加を希望する子どもたちの打合せがありました。

今年は夏休みが短縮され、期間が短く、また活動先や内容も制限される中、たくさんの生徒が手を挙げてくれました。

筆者は会津で視覚に障がいを持つ方々が、観光スポットを歩いて巡るツアーに、当時担当していた生徒の付き添いという立場で、同行しました。

 

その生徒は将来ソーシャルワーカーになるため、大学進学を志していました。

普段はぶっきらぼうな女の子。小論文の練習のため、私のところへ課題を取りに来るようになりました。

書けない日々が続きます。ーーいや書いてはいますが、伝わらない。論理的でない。説得力が無い。何度となく同じ課題を書いてもらいます。

でも1度として弱音を吐かなかった。休み時間や昼休み、放課後と取り組み、必ず書き上げてくる。

この日のボランティアでは、普段は見せたことのない笑顔と気遣い。この優しさが本当の姿なのだと実感しました。

小さい頃、家族が病気になったときに、救ってくれたのがソーシャルワーカーだったそうです。だから将来彼女は困っている人の力になりたいと決心したようです。

人1人の人生が人とのつながりで大きく変わる。ボランティア活動に限らず多くの人に関わって下さい。つながりの連鎖が社会を豊かにするのではないでしょうか。

 

本校からは12名が参加します。この体験で広がりのある人生を創り上げていって下さい。

勿来海岸清掃

6月21日(金)の午後の時間帯に、本校2学年が勿来海岸の清掃を行いました。

 

勿来海水浴場の海開きに向けて、少しでも地域に貢献したいという思いから実施しています。

海岸に打ち上げられたごみを拾うことを通して、地域に貢献するとともに自らの心が磨かれた

良い機会となりました。

3年生町内清掃!

5月10日(金)午後の時間を使って、三年生が町内清掃を行いました。

日頃お世話になっている学校周辺の皆様へ、少しでもお役に立てればと思っております。

 

勿来海岸清掃ボランティア(第3学年)

5月11日(金)に本校3年生が勿来海岸の清掃ボランティアを行いました。
本校では、毎年、勿来海岸の海開き前に、海岸の清掃ボランティアをしています。
晴天にも恵まれ、3年生全員が、一生懸命、海岸の清掃を行うことができました。
今後も本校は地域に貢献できる活動を続けて参ります。