2022年10月の記事一覧

救命講習

10月11日(火)

本日から第2学期の中間考査が行われています。

生徒は午前中で放課となり、午後は明日の考査に向け猛勉強をしているはずです。

 

先生方も負けてはいられません。

勿来消防署員の方を講師に迎え、救命講習を受講しました。

AEDの使い方も含め、訓練を重ねます。

頭では分かっているつもりでも、いざというときに身体が動くかどうかは日頃の訓練によります。

大切な人の万が一に備え、先生方も勉強しています!

3学年遠足報告

3学年の遠足は、9月28日(水)に那須ハイランドパークに行って参りました。

普段見ることの出来ないクラスメイトの私服姿。

残り半年となった高校生活の思い出作りに励みます。

個人的に、那須ハイランドパークの中で一番恐いアトラクションはこれだと思っています!

実は教員が一番はしゃいでいたとかいないとか。

皆、楽しかったようで何よりです。

天気も良く、最高の1日となりました。

10月11日(火)から3日間、中間考査が行われます。

気持ちを切り替えて勉強ですね!

リコーダー

10月6日(木)

新型コロナの影響を受け、何かと制限のあった音楽ですが、消毒や換気の徹底など様々な工夫で乗り越え、2年生「音楽Ⅱ」では、リコーダーの授業が行われていました。

 

小学生の頃、授業や鼓笛隊で吹いた記憶があります。

 

「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」

早口言葉を使ってタンギングの練習。これは難しい!

 

そして、運指の確認。

しかし、説明を聞いていると私が記憶している音階の出し方と穴の押さえ方が違います。

後で先生に確認すると、小学生で勉強したのは「ソプラノリコーダー」で今回勉強しているのは「アルトリコーダー」とのこと。いわれてみれば笛が大きい。

 

両方の運指を覚えると、クラリネットもサックスも何でもいけるようになるそうです。

勿来ゆめライト(10月)

10月6日(木)

今月の「勿来ゆめライト」は3年生の阿部奈々美さんの作品です。

テーマは「Halloween day!!」

カボチャの色を使い、最初は明るく楽しいイメージを感じさせ、後半はゴーストなど魔女を感じさせるようなイメージを表現しました。最後の水色と白はおばけになってハロウィンは消えて終わるというストーリーにしました。(阿部さんのコメント)

10月の点灯時間は17:30 ~ 23:00です。

1学年遠足報告

1学年の遠足は、9月28日(水)に令和4年度「震災と復興を未来へつむぐ語り部事業」を活用し、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館での研修及びフィールドワークに行って参りました。

 

震災当時、まだ4、5歳だった1年生ですが、当時の記憶は断片的なようです。

当時、福島県で何が起こったのか?語り部さんのお話や映像、展示を通じて学習しました。

大人たちでもこれまで経験したことのない長く大きな揺れに加え、浜通りでは大津波による被害がありました。

そして、原子力災害。

何重もの壁で守られ、絶対安全だと言われていた原子炉建屋が水素爆発を起こし、皆、得体の知れない放射能におびえました。

このような災害を県外の方々や未来の子どもたちへ語り継ぐことができるよう、しっかりメモをとります。

どんな風にまとめたの?ちょっと見せて!

いいよ。ほら。

クラス毎に記念撮影。

とてもすばらしい施設でした。

海までダッシュだっ!

青春ですね。

フィールドワークでは浪江町の請戸小学校跡や大平山霊園の慰霊碑を訪れました。

すぐそこまで津波が来たとの説明を受けました。

 

広野町のトロピカルフルーツミュージアムとアルパカのおうちも見学しました。

バナナってこんな風になっているのですね。

アルパカの瞳に癒やされます。

とても充実した遠足だったようです。