〒979-0141 福島県いわき市勿来町窪田町通二丁目1番地 電話 0246-65-2221(代表) FAX 0246-65-7474
連絡事項はありません
カテゴリ:学校生活
変化
6月7日(火)
3年「世界史A」ではフランス革命についての授業が行われていました。
絶対王政が崩壊し民主化へと転換する歴史的に重要な出来事について理解できたでしょうか?
2年「現代文B」では、吉本ばななさんの「みどりのゆび」という短編小説で授業が行われていました。
植物を育てる力を「みどりのゆび」というらしいです。
この小説の主人公は祖母が亡くなったことをきっかけに植物との関わり方に変化が現れます。
1年「地学基礎」ではプレートの運動についての学習が行われていました。
プレートの運動によって、ハワイは毎年6㎝ずつ日本に近づいているそうです。
プロジェクタに地球上のプレートの画像が投影され、境界がチョークで書き込まれていきます。
今年度入学生から県立高校でも生徒1人1台端末導入が始まり、来週には端末が届く予定です。
教師が黒板にチョークで板書し、生徒がそれをノートに写す。
ごく当たり前の光景です。
紙の教科書、黒板にチョークで板書するという光景もそのうちなくなってしまうのでしょうか…
授業参観週間
6月2日(木)
授業の様子を紹介します。
1年生の「体育」では、男女共に新体力テストが行われており、男子がハンドボール投げ、女子が持久走に取り組んでいました。A段階を目指して頑張ってください!
3年生「現代文B」では本川達雄氏の「豊かさと生物多様性」という授業が行われていました。
まだ導入段階のようでしたが、多様な生物が存在することで生態系が守られていること、私たち人間社会だけを見ても同じですね。
2年生「日本史B」では版籍奉還、廃藩置県についての学習が行われていました。
福島県は磐前(平)県、福島県、若松県の3つに分かれていたのですね。
生徒はプロジェクタで投影された内容をプリントに書き込んでいました。
只今、本校では授業参観週間で、教員は他教科の授業も見学しながら授業力向上に努めています。
ICTの活用など参考になります。
衣替え
6月1日(水)
本日は「衣替え」です。
生徒昇降口では生徒会の皆さんが「朝のあいさつ運動」を行っていました。
昇降口に向かうのが遅くなってしまい活動中の写真が撮れなかったので、終了後のミーティングの様子を載せておきます。
「朝のあいさつ運動」は明日も行われます。
6校時終了後、体育館に集合し「県下一斉服装指導」が行われました。
はじめに生徒指導主事よりモラル向上についての話があり、その後、夏服の点検が行われました。
これから梅雨入りとなり、日によって寒暖差が激しいことが予想されます。
その日の気温や自身の体調に合わせて服装を調節してください。
Planting sweet potatoes
5月30日(月)
全国的に暑くなっていますが、勿来はさわやかな風が吹き、気持ちの良い青空です。
そのような中、4校時の3年「コミュニケーション英語Ⅲ」では、英語科恒例の英語の栽培マニュアルを使った畑作業が行われました。
2年生の時は、プリントで英単語を確認しながらの作業でしたが、3年になるとプリントは必要ない様子でした!
今年も一人一本、sweet potatoの苗を植えた場所に自分の名前を貼って管理します。
3年生になると、手際も良くなってきます!
昨年、同窓会長様が畑に良い土を入れてくれましたので、今からharvestが楽しみです!
中間考査
5月25日(水)
昨日から中間考査が行われております。
1年生にとっては入学後初めての定期考査ということで、不安を感じている生徒もいるかと思います。提出物も含め、今までの学習の成果を存分に表現して欲しいものです。
考査期間中は午前中で放課となりますが、寄り道することなく家に帰り、午後はしっかり勉強する時間に充ててください!