今日の勿来高校

修学旅行最終日

最終日は、各家庭から久米島空港に集合し、離島式を行いました。お世話になった民泊先の

みなさんに感謝の気持ちを伝え、三線の音色に合わせて一緒に踊り、別れを告げました。

久米島空港を出発し、那覇で乗り継ぎ、羽田空港に到着しました。

その後は、バスで無事に勿来町に帰ってくることができました。

 

今回の修学旅行では、沖縄の離島である久米島に渡り、民泊を通して、人の出会いや沖縄の文化

を直に体験し、理解を深めることができました。今回、生徒たちが体験したことが経験となり、

財産になることを期待しています。

生徒が見せる疲れた表情の中にも、充実感が見られ有意義な修学旅行となりました。

最後に、今回の修学旅行でお世話になったすべての皆様に、感謝申し上げます。

ありがとうございました。

修学旅行3日目

今日の久米島は天候に恵まれ、海の色が透き通っています。

各家庭に分かれていた生徒たちが再び集合して、砂浜だけの無人島「はての浜」に向かいました。

はての浜では、シュノーケリング、バナナボート、グラスボートに分かれてマリンスポーツを

体験しました。今までに見たことない海の透明度の高さと、魚の多さに感動しました。

 

お昼は、イーフビーチホテルにて、久米島そばをいただきました。その後、ビーチでの昼休みを

はさんで、また各家庭に分かれて体験学習を行いました。

明日の朝は、久米島空港に集合し福島へ帰ります。

 

 

 

修学旅行2日目が終わりました。

フェリーに乗ること3時間半、無事に久米島の兼城(かねぐすく)港に到着しました。

港では、民泊先のみなさんに温かく迎え入れていただき、入島式を行いました。

その後、各家庭に分かれて体験学習を行いました。生徒たちは、パークゴルフや釣り、

観光名所を回り、一緒に夕飯を作るなど、充実した1日を過ごすことができました。

 

明日は、午前中にマリンスポーツ、午後は各家庭で体験学習を行います。

 

修学旅行2日目

2日目が始まりました。体調不良者も出ず、順調なスタートを切ることができました。

朝からフェリーに乗り込み、久米島を目指します。

修学旅行1日目が終わりました。

1日目の日程が終わりました。

 

首里城では、集合写真の撮影と城内を見学しました。

また、移動中のバス車内では、バスガイドさんによる三線(さんしん)と歌の生演奏が披露

されました。「ユイユイ」の掛け声とともに、車内の盛り上がりは最高潮に達しました。

その後、国際通りでの自由散策を終え、無事に全員がホテルに到着することができました。

 

明日は、フェリーで久米島に渡ります。

修学旅行1日目

9月25日(水)~28日(土)にかけて、本校2学年が沖縄方面へ3泊4日の修学旅行

に行ってまいります。昨日は無事羽田空港より搭乗、沖縄に到着しました。

航空機搭乗を待つ生徒達の様子です。

 

修学旅行事前学習発表会

9月20日(金)5・6校時に、本校2学年が修学旅行に向けて沖縄に関する事前学習の

発表会を行いました。

 

事前学習のテーマは、沖縄の歴史や戦争、地理や気候、観光に関するものなど多岐にわたり、

幅広い情報を得ることができました。また、いわき市や勿来高校について調べたグループもあり、

現地での情報発信につながることを期待しています。

 

実りの多い修学旅行となるよう、今回調べた内容は冊子にして沖縄まで持っていきます。

夏の恒例行事(理科研究部/サッカー部)

お盆前の8月9日(金)。理科研究部・サッカー部合同の水生生物調査会が行われました。

 

今年度は、四時川で水質調査を行っているため、水生生物調査も四時川上流で行いました。

かつては蛭田川に流れ込んでいたこの上流はまさに自然の宝庫。カワゲラやカゲロウの幼虫、

コオニヤンマのヤゴ、ヘビトンボ、ゲンゴロウの仲間など多様な生物が見られました。

調査終了後は、学校で収穫した野菜を使ったカレーパーティー。骨付きチキンがそのまま入った

豪快なカレーを合同で調理して食べました。さすがはサッカー部さん、「食べることも練習」と

3杯もおかわりしていました。

理科研究部・サッカー部合同の恒例行事。今年も事故なく楽しく行うことができました。

「学産学消」で流しそうめん

夏休み3日目。長雨もやっと終わり、青空が広がる昼下がり。理科研究部のみなさんが、

調理室で流しそうめんを楽しみました。

 

もちろんそうめんに添える野菜は、自分たちが学校で育てたもの。トマトやナスにキュウリ

・・・。日照不足にもめげずすくすく育ってくれました。当日は練習中のサッカー部員や

お世話になっている先生方もご招待。残念ながら動物にかじられたトウモロコシは、お店で

調達。のりや卵焼き、ツナ缶なども添えて、豪華な昼食になりました。

 

最近、地元でとれたものを地元で消費しようという「地産地消」が推奨されています。

さすがは本校理科研究部さん。それに見習ったか、学校でとれたものを学校で消費する

「学産学消」でみんなの心と体を満たしてくれました。

 

 みんなで育てた野菜を食材にします。   さすがは育ち盛り。そうめんが何度も追加されました。

 

 2種類のそうめん流し器。プールみたい!      食べ方次第で味も変わりますね。

駅前の古刹(こさつ)で芸術にひたる

1学期終業式を明日に控えた木曜日の朝。3年生美術選択者をつれて、駅前にある古刹に写生を

するために出かけました。

 

連日続く梅雨空。幸いこの日は雨にも降られず、壮麗な堂宇と仏様、かわいいわんちゃんなどの

生の「芸術」に浸ることのできたひとときでした。

 

   立派な山門から駅に続く町並みを       高台にある観音堂の前から町並みを

境内には大きな犬が・・・。かわいい姿を描きました。