今日の勿来高校

共生プログラム

12月9日(金)

今年度3回目の共生プログラム、くぼた校の授業に参加させていただきました。

くぼた校の生徒から一連の流れや注意点を説明していただき、3つの班に分かれ作業学習を進めました。

 

くぼた校の作業学習は常に就業を意識した内容で、あいさつから報告・連絡、作業日誌の記入までしっかり訓練がされています。

 

まずは、あいさつの練習から。

「おはようございます」

「ありがとうございます」

「失礼します」

「すみません」

全員で唱和しました。

 

①ビルクリーニング班

この技術で本校の校舎はいつもきれいな状態を保っております。

 

②工芸班

クラフトのバッグやパンマグネットを作りました。

商品を手にするお客様のことを考え、丁寧に作業を進めました。

 

③製作班

さをり織り、くるみボタン製作、マスクケース製作、エコたわし製作を体験させていただきました。

 

作業終了後は作業日誌を記入します。

本校生にとっても働くとはどういうことかを身をもって体験する機会となりました。

うまく出来るか不安でしたが、くぼた校の皆さんが丁寧に教えてくれたり、褒めてくれたりしたので、とても楽しく作業をすることができました。

 

くぼた校の生徒の皆さん、先生方、本日はありがとうございました。

花いっぱい運動

12月7日(水)

地域学校協働活動の一環として花いっぱい運動(花が育む高校生と地域との交流支援事業)が本校を会場に行われました。

くぼた校、なこそ幼稚園、勿来ロータリークラブなどと共に地元窪田の商店や公園などにプランターの寄せ植えを設置し地域を盛り上げます。

まずはみんなで顔合わせ。

園児の元気のよさに自然と笑顔がこぼれます。

本校からは3年「発達と保育」の選択者が参加しました。

大人から子どもまでみんなで協力してプランターの寄せ植えを作っていきます。

高校生にとっては貴重な保育実習の機会にもなりました。

子どもたちにうまく教えられたでしょうか?

主催者の勿来まちづくりサポートセンター様をはじめ、活動に関係してくださった皆様に感謝申し上げます。

 

【参加団体】

・いわき支援学校くぼた校

・なこそ幼稚園

・勿来まちづくりサポートセンター

・勿来ロータリークラブ社会奉仕委員会

・窪田金融団

・窪田町商店会

・窪田町通婦人有志SUNの会

・勿来高校

避難訓練

12月6日(火)

西の山に雪が積もっています。

本日は第2学期期末考査最終日。

考査終了後、くぼた校と合同で避難訓練を行いました。

 

地震発生。

机の下に潜り頭を守ります。

 

続いて化学室から火災発生。

化学室から離れた経路を使い迅速に避難します。

本来は校庭が第一避難場所になりますが、雨天のため体育館への避難となりました。

 

校長から訓練の目的や避難の際の注意点、消火器の使い方等について講話がありました。

水害発生の場合は勿来一小へ避難することになります。

 

本日、寒い中での訓練となりましたが、冬の震災では低体温症による死亡リスクも想定されます。避難の際は防寒備品の準備も考えておかなければいけませんね。

生徒会役員任命式

過日(11月29日)、生徒会役員任命式が行われました。

校長から新生徒会長の川尻さんら新役員一人ひとりに任命状が手渡されました。

関の子ボランティアなどの伝統を引き継ぐとともに、新たなことに挑戦する生徒会活動を期待します!

第2学期期末考査

12月2日(金)

師走寒波が襲来し、昨日から北海道や北日本の日本海側では大雪や吹雪となっているところもあるようですが、勿来の空は見事なサムライブルーです。

サッカー日本代表(森保JAPAN)がW杯カタール大会でドイツ、スペインというサッカー強豪国を次々と破り1次リーグを1位で通過しました。

「キャプテン翼」世代の我々にとっては、とんでもない出来事です!

 

さて、そのような中、本校の生徒たちも昨日から負けられない戦いに挑戦しております。

強豪相手に何点とれるか?

それぞれ準備してきた成果をピッチ上で思う存分発揮してください!