〒979-0141 福島県いわき市勿来町窪田町通二丁目1番地 電話 0246-65-2221(代表) FAX 0246-65-7474
連絡事項はありません
今日の勿来高校
花いっぱい運動(地域学校協働活動)
11月8日(月)
今年度なかなか機会が設けられなかった地域との交流事業が行われました。
勿来幼稚園の年少さん、くぼた校、勿来まちづくりサポートセンターの方々と一緒にプランターに球根や花を植え商店街に配置する活動です。
元気いっぱいの子どもたちからパワーをもらい、大人たちも楽しそうでした。
幼稚園の子どもたちと一緒に植えたプランター150鉢を高校生たちが仕上げ、商店街へ設置しました。
窪田の町がいつまでも元気でありますように。
細胞分裂
11月5日(金)
3時間目、2年「生物基礎」の授業では、にんにくの根の細胞観察実験が行われていました。
まず、先生が書画カメラを使いプレパラートの作り方を教示しました。
これなら密にならなくてもみんな見られます。
酢酸の臭いに耐えながらプレパラートを作り終えると、顕微鏡を準備し観察の開始です。
みんな真剣に顕微鏡をのぞいていました。
間期・前期・中期・後期・終期の5種類があるのですね。
見えましたか?
良く出来たプレパラートはカメラにつなげられるハイテク顕微鏡でモニターに映し出され、共有がなされました。
「人間の体の中には約37兆2000億個の細胞たちが、きょうも元気にはたらいている。」
(byはたらく細胞)
人間の細胞も分裂を繰り返し、新しい細胞が作られ、古い細胞は老廃物として体外へ排出されます。
体だけでなく、内面的にも成長し生まれ変わっていきたいものです。
1円玉天気
11月4日(木)
それ以上崩すことができない1円玉にかけて、「崩れない」安定した天気を1円玉天気と呼ぶそうです。
11月3日、文化の日は晴れの特異日だそうですが、本日も気持ちの良い晴れの天気でした。
そのような中、4時間目の音楽室からとても心地よい歌声の「校歌」が聞こえてきたのでCDを流しているのかと思ったら、次に同じ男声の「少年時代」が聞こえてきました。
コロナ禍により校内で歌声を耳にすることがなかったのですが、どうやら合唱の授業が再開したようです。
誰が歌っているのか気になりのぞきに行くと、2年生の男子生徒が堂々と「オー・ソレ・ミオ」を歌っているではありませんか。
素敵な文化的授業に触れさせていただきました。
5時間目、グラウンドを生徒が元気に走り回る姿が見えたので、体育かなと思って見ていると、ALTのライアン先生が混ざっていました。
英語の対義語を使ってのフリーズ・タグ(氷鬼)だそうです。
第1体育館では体育大会女子バレーの決勝を戦った1年1・2組が再び熱戦を繰り広げていました。
明日は学校公開日です。
「ぽぽじろう」
11月2日(火)
ここ3週間ほど、迷い鳩らしき者が本校3階に棲み着いています。
毎日16時35分頃になるとやってきます。
オスかメスかは分かりません(鼻の白い部分が大きいのでおそらくオス)が「ぽぽじろう」と名付けられ、見守られています。
脚を良く見ると、なにやら緑?水色?の環がつけられており、調べてみるとどうやら「レース鳩」のようです!
おそらく「JPN21OB04299」と記されており、生徒からは『「仙台南」と書いてありました』との情報提供がありました。
飼い主の方、これを見かけたら「ぽぽじろう」は勿来高校におりますので連絡をください。
ふくしま教育週間
11月1日(月)
本日は「ふくしま教育の日」、そして今週は「ふくしま教育週間」です。
本校では11月5日(金)に学校公開を行いますが、今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から保護者・学校評議員への限定公開とさせていただきます。
そこで、本日行われた3年「化学基礎」の実験の様子をご紹介します。
はじめに、火気・薬品を扱う実験であることから十分注意をして真剣に臨むよう指導がありました。
今日の実験は「炎色反応」。
教科書に載っている7つの元素について実際に確かめてみました。
マッチを擦るのも良い経験になりました。
ガスバーナー … 緊張しますね。酸素量を調節し、うまく青い炎になりました。
橙色?
青緑?黄緑?
七つ全て分かったかな?実験結果をまとめました。
最後に、先生方によるデモンストレーションが行われました。
リアカーなきK村…
昔も今も覚え方は変わらないようです。